ek-開発ノート
2.0へのアップグレード
[ek-開発ノート] admin @2012/03/20 16:57
本サイトでテスト運用していますが、かなり大幅な見直しとなり、公開ダウンロードの再開が遅れて申し訳ありません。いましばらくお待ち願います。
オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall
[ek-開発ノート] admin @2009/11/06 13:38
10月30日、31日の両日、東京都大田区蒲田の日本工学院専門学校で開催された、OSC(オープンソースカンファレンス)2009 Tokyo/Fallにブース出展してきました。蒲田は数年前在住していたこともあり、町並みが懐かしく感じられました。OSCそのものはブース出展していたために、あまり見て回れなかったのですが、Androidなど新しいコミニュケーションテクノロジーが目に付きました。さて両日開設したek-MyWEBのブースには、ユーザーが何人かお見えになり、大変うれしく思いました。またセミナーでは「意外と高機能」という評価も得ました。
スマートURLとmod_rewriteのこと
[ek-開発ノート] admin @2009/08/07 12:58
スマートURLというのはサイト内のページおよび記事に対して、冗長でわかりにくいURLを改善しようというもので、そのために一部のCMSで利用されているmod_rewriteは、ApacheウエブサーバにおいてURLの書き換えを行うための、PHPの拡張モジュールの名称です。例えば当サイトでこれまで
http://ek-myweb.com/ek-Page.php?cat=2
というURLが
http://ek-myweb.com/Page2.html
という形式でアクセスできるようになります。このようにURLがすっきりする、phpが見えなくなるメリットは大きいのですが、レンタルサーバによってはmod_rewriteが利用できない、あるいは利用できても単にリダイレクトされる(ブラウザのURL表示は元の形式が残る)だけのケースも多く、当サイトでも現在利用できない状況です。このほかURLをすっきり見せる裏ワザとしては、PATH_INFOを利用する方法があり、この場合は
http://ek-myweb.com/Page/2
という形式でアクセスできるようになります。この方法も開発サーバでは確認済みですが、やはりレンタルサーバによっては利用できず、また相対パス形式でハイパーリンクを記述しづらくなるデメリットもあります。ek-MyWEBのスマートURLへの対応として、バージョン1.2_RC1からは、メニューに表示されるコンテンツのURLは、次のように変わります。
http://ek-myweb.com/?page=2
pageは見かけ上の1ページ(カテゴリー)を意味します。この形式ならばPHPプログラム名をダイレクトに見せることなく、またレンタルサーバ側の制約を受けることもありません。
オープンソースカンファレンス 2009 Kansai
[ek-開発ノート] admin @2009/07/14 18:12
7月10日(金)と11日(土)の2日間に渡って京都で開催され、ek-MyWEBの紹介を行ってきました。Drupalのセミナーが定員一杯の盛況で、既存のオープンソースCMSに対する不満も感じられました。参加CMSが一同に会して行われた公開質疑では、ユーザー側から厳しい指摘もあり、新規参入組のek-MyWEBとしては得るものが多くありました。それでXSSやSQLインジェクションなど、サイトへの攻撃に対応する追加修正を行いました。また単独セミナーにおいて、Blogのトラックバック対応についての要望があり、急遽1.1_RC4の仕様に含めることとしました。
RSSリーダーのこと
[ek-開発ノート] admin @2009/08/07 13:00
ブログの要約をニュースのヘッドラインのように表示するキットを作成しましたが、この要約の作り方が既存CMSごとにかなり異なることがわかりました。また主要ブログサービスの出力を調べたところ、本当は望ましくないHTMLタグを、強引に要約に詰め込んでいるところがあることもわかりました。この作成キットを利用する場合は、相手先によってプログラムを微修正することをおすすめします。
Microsoft SQL Serverのこと
[ek-開発ノート] admin @2009/06/18 06:32
以前マイクロソフト社のSQL Server 2005のExpress Editionという無償バージョンを使っていました。それでやはり移植を試みたのですが、XAMPPとの相性はかなり悪いものでした。付属しているmssqlライブラリでは接続できず、ODBCという方法でようやく接続できたのですが、日本語文字コードは何故かShift-JISとなってしまいます。そういえばMovableTypeもSQL Server 2005対応バージョンはShift-JISなのだそうです。それでUTF-8で統一したいek-MyWEBとしては、移植をあきらめざるを得ませんでした。
Firebirdのこと
[ek-開発ノート] admin @2009/06/18 06:21
ずっと以前ボーランド社のC++Builderを使っていましたが、ほかにDelphiなど同社のソフトウェア製品を購入すると必ず添付されているRDBMSがInterbaseです。そのオープンソース製品がFirebirdという名前で、欧米では割と普及しているそうです。おなじみのXAMPPにもライブラリが付属しているので、ek-MyWEBも移植を試みました。結論としては、かなり大掛かりな修正が必要で「骨折り損のくたびれ儲け」となることがわかり、移植は断念しました。
Cardモデル誕生余話
[ek-開発ノート] admin @2009/06/18 06:07
Cardモデルを作るきっかけは、オープンソースカンファレンスKansaiへの参加です。セミナーで講演するには何かプレゼンテーションツールを使わねばならず、「PowerPointでやるなんてイヤだな」と思ったのが始まりです。PowerPointでそれなりに見栄えのよいものを作ろうとすると、かなり手間ひまがかかります。そうやってもほとんどその場限りの使い捨てとなるのが、PowerPointの最大の欠点です。「それならPowerPointぽいモデルを作ればいい」と考えて、具体的にはPageモデルに手を加えてCardモデルが誕生した次第です。CMSならデータベースですから、一度作成したコンテンツに簡単に修正を加えることができ、繰り返し利用できます。ついでに念願だったWiki機能をくっつけて、バージョン1.1としたわけです。
PHPポケットリファレンス
[ek-開発ノート] admin @2009/05/31 11:48
ソフト開発の参考書の出版では定評のある、技術評論社の「PHPポケットリファレンス」を座右の書としています。ek-MyWEBのデータベースをSQLite2.8からMySQL5、さらにPostgreSQL8.2対応にしたのも、本書によります。
Windows2000と IE6のこと
[ek-開発ノート] admin @2009/06/06 15:28
CMSの開発者にとって各ブラウザへの対応は頭の痛い問題ですが、Windows2000は企業ではまだまだ活躍していて、その最終ブラウザであるInternet Explorer 6への対応は外せません。なおIE6以下の古いバージョンについては、Windows2000自身のアップデートに対応していないので、もうほとんど使われていないと判断しています。
IE6の場合、スタイルのプロパティで言えば、width、marginあたりの働きが、その後の新しいブラウザと異なるところがあり、場合によっては大きく画面表示がくずれることがあります。ek-MyWEBでは、もしIE6で表示がおかしいことがわかったときは、スタイルシートをアップデートしています。
ブラウザのフォントの設定
[ek-開発ノート] admin @2009/05/29 15:02
Cardモデルの「プレゼン用表示」機能を、各ブラウザごとに確認していたら、微妙に表示が異なります。何しろ大きく文字を拡大するので、その差が大きく出るのです。そのうちブラウザのフォントの設定について、ずっと誤解していたことが判明し、現在ではこのFirefox3の例のように、各ブラウザのフォントの設定を統一することにしました。その結果、ブラウザごとの文字の表示が大きくかわることはなくなりました。なお等幅フォントをCourierにしたのは、HTMLリストを読みやすくするため、既定の文字エンコードをShift_JISにしたのは、古いWebページ対策のためです。
BiND for WebLiFEのこと
[ek-開発ノート] admin @2009/09/13 15:48
BiND for WebLiFEというのはデジタルステージという会社が開発して販売している、Webオーサリングツールです。1年くらい前にはヨドバシカメラなど東京のショップの店頭に山積みされていて、社長が自ら出演しているプレゼンビデオも流されていました。
この製品のよい点はデザインセンスのよさで、私はテンプレートがほしくて早速購入しました。BiND for WebLiFEをご存知の方なら、本サイトの外観を見て「あれ!」と思ったことでしょう。サイトの個性を主張するためにヘッダ画像をドーンと配置するところやサイドメニューなど、基本的なデザインアイデアを頂戴しているところがありますから。技術的にはページを複数のブロックで構成するところをek-MyWEBでは参考にさせていただきました。またビルボードと呼ばれるヘッダー画像の横幅が825ピクセルであるところは、ek-MyWEBに受け継がれています。
残念ながら、この製品のよくない点はページのデザインやデータの管理にXMLを使っていて「重い」こと、たった1ページ、それも数文字の更新作業がFTP段階で、したたか時間がかかることです。バージョン2も優待アップグレードで購入して使ってみましたが、操作が複雑になってユーザーはどうすればいいかわからず、オプションのショッピングカートもお手軽なクッキー方式なので、データベースとしての発展性がなく、結局使わなくなりました。
ek-開発ノートについて
[ek-開発ノート] admin @2009/01/26 08:55
ek-開発ノートでは、ek-MyWEBの開発過程における裏話の紹介をさせていただきます。「管理者向け情報」などと重なる部分もありますが、比較的緊急性が低く、日常の業務においては知らなくてもいいレベルの雑談、コラムとご理解ください。