これはミニWiki(タイトル・見出し検索)の結果です。

独自タグ

ek-MyWEB独自タグの書き方

赤色文字で強調したい場合、次のように書きます。
<r>文字の範囲</r>
出力時に、<span class="tx_red">文字の範囲</span>と置き換わります。

注釈や画像の説明など小さい文字の場合、次のように書きます。
<m>文字の範囲</m>
出力時に、<span class="tx_small">文字の範囲</span>と置き換わります。

*tx_red、tx_smallはek-MyWEBデフォルト定義のCSSクラスです。

記事中に画像を挿入したい場合、次のように書きます。
<g>画像ファイルの名前</g>
出力時に、<img alt="" src="./ek-Thumbs/画像ファイル名" />と置き換わります。
<G>画像ファイルの名前</G>
とすれば出力時に、<img alt="" src="./ek-Uploads/画像ファイル名" />と置き換わります。
[<画像ファイルの名前>]
出力時に、<a href="./ek-Uploads/画像ファイル名" rel="lightbox"><img alt="" src="./ek-Thumbs/画像ファイル名" /></a>と置き換わり、画像をクリックすると拡大表示されます。
いずれもタグの書き方が開始と終了で正しく対応していないと、正常に画像表示されません。

独自タグ の検索結果は 1 件です。

Powered by ek-MyWEB.com 2.0